ツリークライミング|環境教育ネットワークたねのもり
忍者ブログ

ツリークライミング

環境教育ネットワークたねのもり

環境教育ネットワーク【たねのもり】の活動記録です。樹木と触れ合い、自然と心を通わせる「ツリークライミング」Rをはじめ、様々な野外活動やワークショップを通した体験型の環境教育を進めています。次世代の人材育成に努めます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ファシリテーター講習アシ&親睦会

2011年12月10、11日、本部ファシリ講習アシスタント参加させていただきました。
やっぱり、自分が受講している時は一杯一杯なのですね。改めて勉強になりました。

PAP_0055.jpg
ツリーボートの設置を含め、イベントシュチュエーションを作ります。

PAP_0044.jpg
今回の講習ではフィールド整備に多くの時間を割いていました。

PAP_0038.jpg
プレ記念撮影。

PAP_0037.jpg
レスキューはトランスバースを行ないながらの相互レスキュー。

PAP_0036.jpg
その後、焼肉&親睦会に参加。楽しい一日でした。
PR

本庄公園祭り

平成23年11月5日、埼玉県本庄市フラワーパークでのイベントの様子です。
イベントの楽しさは木の高さではないことを実感!

正直、小さい木しかなくて、少し不安だったのですが、
ここのシラカシは枝のはりかたが面白くて、親しみやすい木でした。
おかげで、スタッフも楽しめるイベントになったと思います。

DSCF0007.jpg

DSCF0012.jpg

DSCF0022.jpg

DSCF0020.jpg

DSCF0017.jpg

ツリートップステイ

01.jpg

2011年けやき平TCランデブー初日には、ツリートップステイをしました。
16時になってからツリーボートを張りはじめたので、明るいうちに完成できるかどきどき。

けやき平は町の灯りから離れていたために、星がすごくきれいで、
天の川に浮かんでいるような夜を過ごすことができました。

耳元でムササビが威嚇しているのか鳴き続けていたのを、
寝ぼけて携帯電話だと思って(笑)
飛び去ったときに携帯がツリーボートから落ちる夢を見ていました(笑)

同じ場所でみんなで泊まると、なんとなく連帯感が出てきて、
ずっと前からの友達同士みたいで、不思議でした。

白岡ひこべえの森ツリークライミング体験会

DSCF0014.jpg
平成23年10月9日に開催されたプライベートイベントの様子です。

DSCF0012.jpg
秋の日の最高陽気! こども達がボートを目指します。
今日は高い位置ですが、ちっともめげません。

DSCF0024.jpg

DSCF0016.jpg
急遽決まった、恒例の読み聞かせの時間です。
先生、いつもありがとうございます。お父さんはウルトラマンなのです。

DSCF0025.jpg
こども達は、台風で落ちた枝を拾ってくれています。
どっちの枝が大きいか比べているところです(笑)
森を助けてくれてありがとう!

DSCF0031.jpg
おとな達も加わって、森を守ってくれます。
みなさん、本当にありがとうございます。

DSCF0029.jpg
おとなゲストは、かわいらしい夫婦。
季節もいいし、楽しんでくださったようで、ほんとうに良かった。

TS3I0827.jpg
80年代風? 仲の良い素敵なお二人でした。

TS3I0828.jpg
おまけは、れんげの種まきです。来年の春、また美しい花が楽しめますように。

次回は平成23年11月6日9時からの開催予定です。
詳細http://cafemoko.web.fc2.com/

チロリアンブリッジ(スカイウォーク)

仲間のログビルダーマサさんと一緒に森に行きました。
そこで、木材運搬の一つの方法として、チロリアンブリッジを紹介。
山岳レスキューでよく使うので、よく慣れた方法です。
(今回は強度があり、中間でトラブルが起こりにくいダブルラインという方法です)

IMG_2107[1]
二本の立ち木の間を、移動していきます。
途中の木に触ったりするのも、面白い!

IMG_2109[1]
反対側の木に到着です。約20mの空間移動です。

IMG_2112[1]
帰り道。真面目なデモのつもりですから、
決して「ひゃっほうー」とか言っていません。決して。

空中での付け替え管理が必要なので、
ライセンスではツリークライマー以上でないとできませんが、
なかなか不思議な体験になりますよー。