ブログ|環境教育ネットワークたねのもり
忍者ブログ

ツリークライミング

環境教育ネットワークたねのもり

環境教育ネットワーク【たねのもり】の活動記録です。樹木と触れ合い、自然と心を通わせる「ツリークライミング」Rをはじめ、様々な野外活動やワークショップを通した体験型の環境教育を進めています。次世代の人材育成に努めます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ファシリテーター講習アシ&親睦会

2011年12月10、11日、本部ファシリ講習アシスタント参加させていただきました。
やっぱり、自分が受講している時は一杯一杯なのですね。改めて勉強になりました。

PAP_0055.jpg
ツリーボートの設置を含め、イベントシュチュエーションを作ります。

PAP_0044.jpg
今回の講習ではフィールド整備に多くの時間を割いていました。

PAP_0038.jpg
プレ記念撮影。

PAP_0037.jpg
レスキューはトランスバースを行ないながらの相互レスキュー。

PAP_0036.jpg
その後、焼肉&親睦会に参加。楽しい一日でした。
PR

本庄公園祭り

平成23年11月5日、埼玉県本庄市フラワーパークでのイベントの様子です。
イベントの楽しさは木の高さではないことを実感!

正直、小さい木しかなくて、少し不安だったのですが、
ここのシラカシは枝のはりかたが面白くて、親しみやすい木でした。
おかげで、スタッフも楽しめるイベントになったと思います。

DSCF0007.jpg

DSCF0012.jpg

DSCF0022.jpg

DSCF0020.jpg

DSCF0017.jpg

ツリートップステイ

01.jpg

2011年けやき平TCランデブー初日には、ツリートップステイをしました。
16時になってからツリーボートを張りはじめたので、明るいうちに完成できるかどきどき。

けやき平は町の灯りから離れていたために、星がすごくきれいで、
天の川に浮かんでいるような夜を過ごすことができました。

耳元でムササビが威嚇しているのか鳴き続けていたのを、
寝ぼけて携帯電話だと思って(笑)
飛び去ったときに携帯がツリーボートから落ちる夢を見ていました(笑)

同じ場所でみんなで泊まると、なんとなく連帯感が出てきて、
ずっと前からの友達同士みたいで、不思議でした。

MFA講習会の様子

飯田橋の労山事務所で、毎月、救急法講習会を行えるようにしました。
日本山岳レスキュー協議会として、未組織者も含めた安全啓蒙の活動を目指しています。

1q.jpg
ライセンスが取得できる講習会です。

3w.jpg
シナリオにあわせて、体でスキルを取得します。

7f.jpg
AEDの操作ももちろんやります。本物とトレーニングマシンの比較も、労山事務所ならではです。

e4.jpg
映像を見ながら、効率的に知識とスキルを結び付けます。

次回開催は11月17日(木)です。
お申込は、メールで、mfa@p-bran.or.tv まで

セルフビレイに潜む危険性

遭難対策部でまとめた「救助隊交流集会」の資料を頂きました。
その中で、ある検証結果の表があり、非常に驚きました。

ダイニーマスリングを使用して、墜落距離40cm、落下率1の墜落での衝撃荷重がなんと15kN!
ちょっと信じがたい値です。

伸びないロープの危険性を改めて感じる結果となりました。
いままでは、7kNくらいは出ているだろう、と想像していたのですが、倍以上の衝撃です。