埼玉県県民の森2013.8.24 ツリークライミング 2013年09月02日 「夏の暑い最中だというのに、標高の高い埼玉県民の森は、爽やかな空気で一杯でした。赤とんぼも飛んで、一足早い秋のすごしやすさの中で開催された体験会です。小高い尾根の上の木なので、樹上から見る景色は最高でした。森と友達になれる素敵な場所です。」 こんな高い木で体験会。登るだけでも大変だけれど、景色は格別! 大事なセイフティートークの最中です。みんなが約束を守ってくれるので、安全に快適に遊ぶことができます。 斜面の木なので、宙に浮くとまさに「離陸」といった雰囲気。不思議な感覚が楽しめます。 高い木の真ん中にはお休みスポットの「ツリーボート」があります。樹上の空気を満喫して、森の生き物の仲間入りです。 今年は「第37回育樹祭」が埼玉県で開催されます。県北の森の関係者は準備で大忙しなので、県民の森祭りでのふれあいは憩いのひと時のようです。 登り方は難しくないのですが、初めてなので緊張感が漂っています。説明をしっかり聞いてくれて、約束も守ってくれて、本当にありがとう! 狭い場所から撮影して、無理やりのツリーポーズ。木が力強く支えてくれている感じが出ていますね。頑張ってくれているのは木なのですね。 今回の参加者はツリーボートの上に立つ人が多かった(笑)木の上に集まった人たちの中に、譲り合う思いやりの気持ちも感じました。 埼玉県の自然もまだまだ豊かです。県民の森がもっと多くの方に愛されて大事にされると嬉しいです。 小さい子も頑張っています。きっと木が応援してくれているよ。 新しく生えてきた枝のようです。冬は閉鎖になる公園の過酷な条件の中の木ですが、いつまでも頑張って欲しいです。PR