埼玉県連救助隊 深雪訓練 その他 2010年02月08日 支点工作班の様子 しっかり結ぼうこの日は大雪 胸までのラッセル2月最終週の深雪搬出訓練に備えて、埼玉県連の独自学習。予定されていた日は、ものすごい大雪で、到着するまでに一苦労。湯檜曽の町に「こんなにひとがいたのか!」というほど、総出で雪かきに追われている、そんな日だった。訓練は深雪搬出訓練での講師役のための技術確認。梱包班、支点工作班、ビーコン捜索班の3班に分かれて、大雪の中で実施。自分は梱包班を担当。いつもどおり。この日は予定時間を過ぎても、みっちりと梱包講習をした。これが最後、と思って。もう梱包ばかりやるのは、飽きているので、講師役が増えて開放されるのが嬉しい。ちょっと冷たいようだけれど、「他にやることあるから」と自主性に任せることに。「こんなんで深雪での講師役はできない」と、日数が無い中で、再度集まって勉強会をするとのこと。手取り足取りじゃ、やっぱり応用が出来なくて駄目なんだろうな。ガンバレー と無責任に影ながら応援。訓練中に積もった雪PR